個人のお客さま
ダイレクトバンキングログイン法人・個人事業主のお客さま
ビジネスダイレクトログインQ
パソコンやスマートフォンからの申込みは可能ですか?
A
パソコンやスマートフォンでのWeb申込みが可能です。
※店頭ではお申込みいただけません
Q
申込み後、どのくらいでサービスを利用することができるようになりますか?
A
お申し込み後、即時でご利用が可能です。
Q
法人口座や屋号付き口座の登録は可能ですか?
A
「かなぎんダイレクトバンキング」は個人のお客さま専用のサービスです。
法人のお客さまは「かなぎんビジネスダイレクト」をお申込みください。
Q
個人名義の口座ですが、屋号がついている場合(例: 「○○商店 △△」など)、申込みはできますか?
A
「かなぎんダイレクトバンキング」は個人のお客さま専用のサービスです。
個人事業主のお客さまは「かなぎんビジネスダイレクト」をお申込みください。
Q
キャッシュカードを発行していない口座でも代表口座としてダイレクトバンキングを申込むことはできますか?
A
お申込みいただけません。
Q
「解約」の申込みはどのように行えばよいですか?
A
Webより解約いただくことが可能です。
Q
月額のご利用手数料は?
A
月額のご利用手数料は無料です。ただし、お振り込みには別途当行所定の振込手数料が必要となります。
Q
「振込・振替」のメニューが出てこないのですが。
A
70歳以上のお客さまについては、資金移動等の制限をさせていただいております。
制限解除についてはお取引店窓口で書面のお手続きが必要です。詳しくはお取引店にお問合せください。
Q
振込や振替の限度額はいくらですか?
A
初回利用時は、「20万円」
ワンタイムパスワードご利用のお客さまは、「300万円以内」
セキュリティ上、必要最低限の金額を設定されることを推奨いたします。
なお、限度額の引き上げは3日後に変更となり、引き下げは当日から変更となります。
Q
契約者以外の名義で振込をすることはできますか?
A
任意の振込依頼人名を指定することができます。
Q
振込を行った後、受付通知が届いたということは振込先に入金されたということですか?
A
入金済のご連絡ではなく、振込依頼の受け付けメールになります。
Q
振込予約の場合、資金はいつ引き落とされますか?
A
振込指定日にお引き落としします。なお、資金は振込指定日の前日までにご準備ください。お引き落とし処理時に残高が不足している場合、振込がエラーとなりますので、ご注意ください。
Q
ゆうちょ銀行への振込は可能ですか?
A
できます。ただし、振込用の「店名、預金種目、口座番号」が必要です。ゆうちょ銀行へお振り込みされる際は、振込用の「店名、預金種目、口座番号」を事前にご確認のうえお振り込みください。記号(5桁)、番号(8桁以下)では、お振り込みできませんのでご注意ください。
Q
海外への送金はできますか?
A
できません。
Q
海外でダイレクトバンキングを利用する際の留意点はありますか?
A
海外では法律・制度・通信事情・電話機の仕様・そのほかの理由により「かなぎんダイレクトバンキング」の全部または一部のサービスがご利用いただけない場合がございます。
また、海外からのご利用によって生じた損害について当行は責任を負いかねますのでご了承ください。
Q
一時停止状態はどれくらいで解除されますか?
A
1時間程度で解除となります。
ただし、一時停止が規定回数連続するとサービス停止となってしまいますのでご注意ください。
Q
電子収納サービスを利用して納付することはできますか?
A
納付書にペイジーマークの表示があれば納付可能です。
なお、お取扱い可能な収納機関はこちらをご覧ください。
Q
電子収納サービスで納付した場合、領収書は発行されないのでしょうか?
A
領収書は発行されませんのでご注意ください。
Q
インターネットバンキングの安全性は問題ありませんか?
また、個人情報が第三者に漏洩することはありませんか?
A
インターネットバンキングでの情報の漏洩、盗聴、データの偽造などを防ぐためお客さまのパソコンと神奈川銀行間の情報の送受信については、128ビットSSL(Secure Socket Layer)による暗号化を実施しています。
Q
他人のパソコンからも利用できますか?
A
インターネットで接続できるパソコンとインターネット通信に適用される暗号化方式(128ビットSSL)が動作可能なブラウザソフトがあれば、ご利用可能です。
Q
サービスを利用できる端末は何ですか?
A
ご利用いただけるパソコン、スマートフォン、タブレットおよび動作確認済のOS、ブラウザなど推奨環境は以下よりご確認ください。
PC:https://www.dokodemobank.ne.jp/anserparasol/environment/index.asp
スマホ:https://www.dokodemobank.ne.jp/anserparasol/environment/smartphone.asp
Q
メールアドレスの登録は必ず必要ですか?
A
お取引きの内容を通知することがございますので必要となります。
Q
ログインIDを変更することは可能ですか?
A
メニュー画面の「ご利用サービスの変更」→「ログインID変更」よりログインIDの変更が可能です。なお、変更後の内容は半角英数混在で6文字以上12文字以内としてください。
Q
ログインパスワードを変更することは可能ですか?
A
メニュー画面の「ご利用サービスの変更」→「パスワード変更」よりログインパスワードの変更が可能です。現在のパスワード入力後、下段へ新しいパスワードをご指定ください。なお、変更後の内容は半角英数混在で6文字以上12文字以内としてください。
Q
ログインID、ログインパスワードを入力しても「入力項目に誤りがあります」 というメッセージが出て、ログインできません。
A
本システムでは大文字・小文字も区別して認識しておりますので、お客さまが大文字・小文字で設定されたものを入力してください。
Q
ログインパスワード、ログインIDを忘れた場合、どうすればよいですか?
A
ログインパスワード:ログイン画面より「ログインパスワードの初期化」をお願いいたします。
ログインID:支店番号と口座番号でログインをしていただくことで、ログインIDをご確認(変更)いただけます。
Q
ログインパスワードを連続して誤って入力した場合どうなりますか?
A
一定回数以上誤って入力すると一時停止状態となります。一定時間経過後、再度ログインをお願いいたします。
なお、一時停止が規定回数連続するとサービス停止となりますのでご注意ください。
サービスの再開は、ログイン画面より「ログインパスワードの初期化」をお願いいたします。
Q
操作を間違えたため、再度ログインしようとしましたが、「ただいまログインされた状態となっています」と表示されました。
A
再ログインボタンを押していただければ、そのままログインが可能です。
操作を終了するときは必ず「ログアウト」で終了するようにしてください。
Q
関連口座(普通・貯蓄)を追加しましたが、残高が表示されません。
A
残高照会を行っていただくことで表示されるようになります。
Q
関連口座で定期預金を登録しましたが、明細を見ることが出来ません。
A
関連口座登録された日より2日後から明細を見ることが可能になります。
Q
メールアドレスを変更しましたが、変更手続きには申込書を提出する必要がありますか?
A
申込書の提出は必要ありません。メニュー画面の「各種・お申込み手続き」→「メールアドレス・配信サービス変更」よりメールアドレスの変更が可能です。
Q
スマートフォンや携帯電話の番号が変更された場合、どのように対処すればよいですか?
A
メニュー画面の「各種・お申込み手続き」→「住所・電話番号変更申込み」より電話番号の変更が可能です。
ただし、ご利用にはワンタイムパスワードのご導入が必須となります。
Q
住所を変更したい場合はどうすればいいですか?
A
メニュー画面の「各種・お申込み手続き」→「住所・電話番号変更申込み」より住所をご変更いただけます。ただし、ご利用にはワンタイムパスワードのご導入が必須となります。
なお、ご融資または当座預金のお取り引きがあるお客さまは、窓口でのお手続が必要となります。恐れ入りますが、本人確認書類、お届け印などを持参のうえ、ご来店をお願いいたします。
Q
新しくパソコンを購入した場合は何か手続きが必要ですか?
A
特にお手続は必要ございません。ただし、買い換えと同時にメールアドレスなどが変更となった場合には、変更のお手続が必要です。
Q
スマートフォンを機種変更したり、故障・紛失した場合、何か手続きが必要ですか?
A
ログイン画面より「ソフトウェアトークン再発行」にてワンタイムパスワードの再設定をお願いいたします。