金融機関コード:0530

SDGsの取組みについて

神奈川銀行SDGs宣言

神奈川銀行は、「地域の皆さまから信頼され、支持され、地域とともに発展する銀行」の経営理念のもと、2019年度より、金融サービスによる地域経済の持続的発展や地域社会の活性化などを通じて、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に取り組んでまいりました。今後もSDGsへの取組みをさらに強化していくことを目的として、「神奈川銀行SDGs宣言」を制定いたしました。

SDGs(エスディージーズ:Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)とは

2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された、2030年までに持続可能でより良い世界を目指し、17のゴール・169のターゲットから構成された国際的な目標です。

神奈川銀行SDGs宣言

神奈川銀行は、経営理念に基づき、地域金融機関として、国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)の趣旨に賛同し、
企業活動を地域経済の持続的発展と地域社会の活性化につなげ、持続可能な社会の実現に努めてまいります。

2021年5月

SDGsポスター17の目標

重点課題と取組方針

(1)地域経済の持続的発展

本業支援活動を通じて、お客さまの多様なニーズに応じた金融仲介機能を発揮し、地域経済の持続的な発展に貢献してまいります。

1.貧困をなくそう 2.飢餓をゼロに 8.働きがいも経済成長も 9.産業と技術革新の基盤をつくろう

(2)地域社会の活性化

お客さま本位の最適な金融サービスの提供と地域社会の課題解決に積極的に取り組み、地域社会の活性化に貢献してまいります。

4.質の高い教育をみんなに 11.住み続けられるまちづくり 17.パートナーシップで目標を達成しよう

(3)地域環境の保全

環境に配慮した企業活動とお客さまの環境保全の取組みを支援することにより、環境負荷低減と環境保全活動に取り組み、地域環境の保全に貢献してまいります。

6.安全な水とトイレを世界中に 7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに 12.つくる責任つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を 14.海の豊かさを守ろう 15.陸の豊かさも守ろう

(4)多様な人財の活躍

個人の多様性を尊重し、多様な人財が能力や個性を最大限に発揮して活躍できる社会と豊かな生活の実現に貢献してまいります。

3.すべての人に健康と福祉を 5.ジェンダー平等を実現しよう 10.人や国の不平等をなくそう 16.平和と公正をすべての人に

SDGsに係る地方公共団体との連携

当行は2020年4月に、神奈川県が運営する「かながわSDGsパートナー」の登録企業となりました。また2023年3月には、横浜市によるSDGs認証制度“Y-SDGs”の認証を取得しました。『神奈川銀行SDGs宣言』の下、企業活動を通じて、地域における持続可能な社会や環境、経済の実現に努めてまいります。

かながわSDGsパートナー

SDGsパートナー 神奈川県 SDGs未来都市 私たち一人ひとりの行動が、未来につながる

SDGsパートナーズとは

本制度は登録企業等の取組事例を神奈川県が発信し、SDGsおよび社会への貢献をアピールするとともに、神奈川県とパートナー企業が連携・協力してSDGsの普及促進活動を行うことで、県内企業等におけるSDGsの取組みの視野を広げることを目的としています。

Y-SDGs

  • 横浜市SDGs認証制度 Y-SDGs standard

Y-SDGsとは

横浜市内外の事業者が本認証制度を活用し、SDGsに取り組むことで、持続可能な経営・運営への転換、新たな顧客や取引先の拡大、さらには、投資家や金融機関がESG投資等の投融資判断への活用につなげることを目的としています。