変革のある業界だからこそ
自分自身も成長できる

行員紹介

People
Hidenori Takanashi
営業統括部 地元企業応援
2017
年入行
経営学部 経営学科 卒
本店
神奈川県 三浦市 出身

かなぎんへの
入行動機は?

私の就活当時、金融業界はマイナス金利政策やフィンテックの台頭などで変革期を迎えはじめた頃でした。そこに身を投じることで、自分も成長できると考えて金融業界を志望。信用金庫や証券会社などの企業を見ていました。その中で、神奈川銀行は面接できちんと自分のことを見てくれていると感じました。入行の決め手となったのは、人事担当者の人柄。その佇まいや人と接する姿勢、言葉づかいなどに惹かれ、こんな社会人になりたいと思い、神奈川銀行へ入行しました。

今の仕事内容を
教えてください。

銀行の本業は融資業務ですが、融資では解決できないことや、中には銀行の取り扱い業務だけではお客様の悩みに応えることができないものも。そんな経営課題に多角的な視野をもって挑戦し、解決を図っていくことも銀行の使命です。その使命を果たすべく、企業同士のビジネスマッチングを推進するのが私のメイン業務。お客様から相談をいただいた際に「その悩みを解決できるのは、この会社です」といった紹介ができるように、業務提携先を発掘すること。また、神奈川銀行のお客様同士をマッチングする仕組みづくりなども行っています。営業活動のサポートをしつつ、銀行としてお客様にさらに寄り添える体制をつくることが私の役割です。

仕事のやりがいと
苦労することは?

お客様やその担当行員から反響があると嬉しいです。ビジネスマッチングによって取引の課題を解決し、その結果、ファイナンスにまで取引が広がっていくと、お客様だけでなく会社にも貢献できたと思えるので、やりがいを感じますね。
とはいえ、お客様に最適なマッチングを提案するのは容易ではありません。例えば人手不足で悩んでいる場合でも、募集しても人が来ないのか、採用しても定着しないのかで紹介する企業が変わります。悩みの本質を見極め、きちんと提携企業のサービス内容を理解していないと、満足いただける提案ができないのは苦労するところです。

一番の失敗談を
教えてください。

入行して2年目、まだ営業店に配属されていた時のこと。新規のお客様から融資の相談を受けました。そのお客様は運転資金の確保に窮しており、初回の訪問時から融資審査に必要な書類をお預かりできたのです。そのことに舞い上がり、お客様に融資ができると期待させるような発言をしてしまいました。しかし、時間をかけたものの審査は通らず、その結果をお伝えすると、厳しくお叱りを受けました。お客様からすると時間だけを失い、他の資金調達方法を考える猶予を失ってしまったから当然です。この経験から、根拠のない過度な期待をさせる発言はしないこと。また、並行して他の資金調達方法も検討するよう提案するといった、「お金」を扱う銀行員として先々を考えた慎重な言動と責任感をもって取り組む姿勢が重要だと学びました。

入行前後の
イメージギャップは?

良いイメージギャップは、若いうちから多くの業務に携われたこと。入行前、若手行員は簡単な仕事ばかり任されると思っていました。しかし、実際には1年ほどで20〜30社ほど担当させてもらい、経営者と話せたり、様々な業務に携われたりしたことは貴重な経験だったと思います。
残念だったギャップは、異動の知らせが想像以上に突然伝えられるところでしょうか。もちろん、数年単位で異動があることは知っていましたが、伝えられてから一週間ほどで担当していたお客様とお別れをしなければならなかったのは、とても残念でした。

これからの目標を
教えてください。

銀行を取り巻く環境は、日々変化しています。そんな状況でも取り残されることなく、変化に順応していくためには、これから必要とされるであろうスキルを自発的に磨いていくことが重要だと考えています。今後、銀行が生き残るためには、企業の課題を解決するソリューション営業が必須。私の業務においても、コンサルティング能力のスキルアップが重要であるため、お客様のニーズとその本質をきちんと理解し、その解決策を提案できる力を高めていきたいです。

休日の
過ごし方は?

休みの日は、将棋の対局を見ていることが多いです。あまり強くはありませんが、幼稚園の頃から続けている趣味であり、毎週日曜日に放送されている将棋番組は欠かさず見ています。将棋においては、戦略を練ることや先の手を考えること、相手の思考を読むことが重要。棋士の対局を見ながら色々なことを思考していると、あっという間に時間が経ってしまいます。コロナ禍の前はフットサルなどもしていましたが、今は家で趣味に没頭しながら過ごしていますね。

学生の頃から変わった
ことを教えてください。

色々と変わりましたが、一番変わったのは責任感だと思います。銀行の仕事は企業の資金繰りに関わる仕事なので、自分の発言や行動ひとつで、企業の経営を脅かしてしまうことがあります。それは、人の人生を左右するのと同じこと。そのため、プレッシャーを感じる場面も多々あり、自ずと責任感は大きくなったと感じます。人の人生に関わる提案を重ねてきた今は、学生時代とモノの見方が変わっていると思いますよ。

学生へのメッセージを
お願いします!

私も就職活動をしていた頃は、銀行でやっていけるのか不安でした。特に、変革が起きている金融業界に足を踏み入れるのに、躊躇していた時期もあります。しかし、今となってはこんなに成長できる業界はないと思えるほど、銀行の仕事の奥深さを感じています。中でも若い力を育ててくれる神奈川銀行を選んで良かった。そう思っているので、地域と共に自分自身も成長したいと考える人がいれば、ぜひ神奈川銀行の選考を受けてみてほしいです。ご応募、お待ちしています!