学生の皆さんが、かなぎんへの
入行を検討するにあたって
気になる研修制度や福利厚生、
募集要項を紹介します。
また、よく質問をいただく
項目についても、
回答させていただきました。
銀行での業務を行うにあたって必須となる「会員Ⅰ種証券外務員」の資格取得に向け、WEB教材(およびペーパー教材)を配布します。
12月に迫る試験に向けて、11月には試験対策セミナーを開催。誰もが初めての受験なので、一人ひとりをフォローします。
1月には銀行業務にかかわる基本的な講義を実施。また、3月下旬に入行式の案内や入行後の研修日程、諸注意事項の説明を行います。
投資信託などの投資型金融商品を取り扱う際に、必須となる資格です。
この資格を有していないと銀行業務の遂行に支障がでるため、
かなぎんでは入行前から資格取得をサポートしています。
入行後、まずは本部にて1ヶ月半ほどの集合研修を実施。社会人としての基本的なビジネスマナーや金融・銀行知識を修得します。
導入研修を終えた後は、実際に配属される店舗で研修を行います。OJT制度に基づき先輩や上司にレクチャーを受けながら1ヶ月半の間で実務を経験します。
営業店研修を終えると正式に配属となり、その後は育成MAPに応じた業務習得状況の確認・フォローをする研修が適時用意されています。
2年目以降も育成MAPに従い、定期的に様々な階層(年代別、職種別)に応じた研修を行っています。
例えば、交渉力強化研修やキャリア形成研修など。
業務に慣れた頃に、さらなるスキルアップやキャリア形成をサポートするための制度を整えています。
業務を行う上で必須となる資格の取得については、その受験代金を全額かなぎんが負担。また、教材費も補助します。
厳選された60ほどの講座の中から、従業員が受講を希望する講座があれば、その受講費を会社が負担。自己啓発を支援します。
業務領域の拡大と社内交流の促進を目的に、普段勤務する店舗とは違う店舗へ、1週間から1ヶ月ほどの期間限定で「留学」できる制度です。
かなぎんが奨励している業務に役立つ資格を取得した従業員には、奨励金を支給します。
従業員が長く、安心して
働ける環境をつくるために、
かなぎんでは終業時間や休暇に
関する制度はもちろん、
その他にも様々な制度を
整備しています。
ここでは、特に代表的な項目を
いくつかピックアップしました。
8:40〜17:10(7.5h勤務、休憩1h)
毎月、指定された1週間は全店が一斉定時退行週間となる制度です。
入行後10日間付与され、年次ごとに1日程度ずつ増加、最大20日付与されます。
誕生日月(および前後1か月の間)に1日休暇の取得を義務化しています。
年に5日間の連続休暇を義務化しています。
年に5日間、フレキシブルに取得できる休暇制度。取得が義務化されています。
年に10回、合計で5日間分半日単位で休暇を取得できる制度です。
本人の場合は5日、子女の場合は2日、兄弟の場合は1日の休暇を取得することができます。
家族の看護・介護が必要な場合は、時間単位で休暇を取得できる制度です。
出産を控える従業員について、産前は6週間前から産後は8週間後まで、年次有給休暇とは別に休暇が取得可能。妻が出産を控える従業員の場合は3日間の休暇を分割で取得できます。
結婚や出産をきっかけに退職した従業員を対象とした、再雇用制度です。復帰時には仕事の感覚を取り戻すための研修も用意しています。
知識や経験のある社内の先輩行員(メンター)が入行間もない若手行員(メンティ)に対して、幅広いケアを行います。各々が他店舗のメンバーであり、同支店で相談できないことも相談できるよう配慮しています。
従業員向けの住宅ローンやマイカーローン、教育ローンやカードローンなどの各種ローンを、利用することができます。
主に県外出身の従業員を対象に、一律35,000円(家賃35,000円以上に限る)の家賃補助を支給します。※ただし、通勤が業務に支障をきたさない範囲に居住する場合は対象外
総合職と一般職の間で職種転換ができる制度です。転換する際は現在の役職等級が引き継がれます。
提携旅行会社の利用で、代金総額より3%の値引きが受けられます。また、1泊あたり最大6,000円を補助。従業員家族も対象です。※一部例外あり
支給対象となる従業員以外に生計の手段がなく、同一世帯内に扶養家族がいる場合、その人数に応じて最大約50,000円の扶養手当が支給されます。
半期と月単位において、定められた項目における成績優秀者や20年勤続者などには、表彰とともに金一封が贈られます。
神奈川に貢献したいという志のある方、向上心を持って何事にも取り組める方、「商売人」としての心を持って働ける方、高い壁を乗り越えることのできるヴァイタリティのある方を求めています。
人見知りせず、多様な方とコミュニケーションを取れる力や問題解決力といった人間力と、FP(ファイナンシャルプランナー)や簿記等の資格は業務において活かせると思います。
学部・学科が選考に影響することはありません。金融に関する知識は入行後の研修やOJTなどで習得いただけます。積極的に学ぼうとする志をお持ちの方を、お待ちしております。
関係ありません。家賃手当制度もあるため、県内外問わず、幅広い学生を採用しております。
併願は受け付けておりません。総合職と一般職では仕事内容が大きく異なりますので、ご自身の適性をよくお考えの上、どちらか一方へご応募ください。入行後は、ご自身の希望する働き方に合わせてキャリアチェンジが可能となっております。
必須になります。基本的に、会社説明会にて神奈川銀行への理解を深めていただいた後、選考に参加いただく流れになります。
可能です。ただし、お客さまの状況次第では行員の対応が難しい場合もございますので、事前に訪問希望店舗に直接アポイントを取得いただいた方が行員との面談等の機会を確保しやすいかと思います。
原則、希望は受け付けておりません。ただし、ご自宅から勤務先までの通勤時間は配慮させていただきます。
原則、ジョブローテーションを行いながら、様々な業務を習得していただきます。
おおむね3年を目安として、神奈川県内の本部支店へ異動となります。